受講したい
- セミナー一覧
- 令和3年度 新入社員研修
- 同一労働同一賃金直前対策セミナー
- 改正食品衛生法セミナー ~HACCPに沿った衛生管理~ (全3回)
- 後継者がつくる理想の事業承継【オンライン】
- 適格請求書等保存方式・財務基盤の強化が必要なワケ セミナー【オンライン】
- 働き方改革関連法・ウィズコロナへの企業対応セミナー【オンライン】
- 小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】 申請書作成セミナー〈受付終了〉
- 新型コロナウイルス感染症による新入社員研修延期のお知らせとお詫び
- 新型コロナ施策 事業所向け解説セミナー
- 小規模事業者持続化補助金 事業者向け説明会開催のご案内
- 【開催延期】令和2年度 新入社員研修 ~新しい時代に求められる人材とは~ 受講者募集
- 【セミナー】失敗しないSNSとホームページを作り、続けられるコツ
- 労働法塾 ~働き方改革にバッチリ対応!!~(全3回)【申込終了】
- 経営計画作成セミナーのご案内
- キャッシュレス決済普及によって起こるパラダイムシフトとは~決済比率40%の世界~セミナーのご案内
- 消費税改正に伴う実務対応セミナーのご案内
- キャッシュレス決済導入セミナーのご案内
- 消費税軽減税率対策セミナーのご案内
- モバイルPOSレジ導入支援セミナー
- SNSを効果的に活用し、コストをかけずに集客UP
- 元刑事が教えるウソと心理の見抜き方【講演会】【終了しました】
- 初歩から『じっくり』学ぶ 軽減税率制度導入と消費税転嫁対策セミナー
- ~価格競争激化だからこそ有利な「ちいさな会社」の販売戦略~
- 講師セミナー「組織論・セルフマネジメントについて」
- パソコン教室
受講したい
改正食品衛生法セミナー ~HACCPに沿った衛生管理~ (全3回)
*** 終了いたしました ***
平成30年6月の食品衛生法改正に伴い、令和3年6月より原則としてすべての事業者がHACCPに沿った衛生管理に取り組むことが制度化されました。
したがって事業者は規模や業種等に応じて「HACCPに基づく衛生管理」か「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」のどちらかの衛生管理を実施しなければなりません。
この度、小規模飲食店(食品等の取扱いに従事する者の数が 50 人未満)を対象に食品衛生法改正の概要を説明するとともに自店の衛生管理計画の作成するセミナーを開催いたします。
開催内容
【開催日時】 第1回 令和3年2月2日(火) 14:00~16:00
第2回 令和3年2月9日(火) 14:00~16:00
第3回 令和3年2月22日(月)14:00~16:00
【会 場】 宇部商工会議所 2階会議室
【定 員】 20名 ※先着順
【参 加 費】 無料
申込方法
下記申込フォームにてお申し込みいただくか、1月の会報に折り込みをしておりますセミナー申込用紙をご返送ください。
※お申し込みの締め切りは、令和3年1月29日(金)となっております。
お問合せ先
宇部商工会議所・中小企業相談所
TEL:0836-31-0251
FAX:0836-22-3470
E-mail:info@ubecci.or.jp
講師

柳川 博 氏
有限会社柳川経営研究所 代表取締役
一般社団法人山口県中小企業診断協会 会長
日本HACCPトレーニンク゛センター HACCP上級コーテ゛ィネータ
ServSafe(全米レストラン協会)食品衛生管理資格認定
プロフィール
昭和31年 下関市生まれ
平成2年 中小企業診断士資格取得
平成7年 経営コンサルタントとして独立開業
平成10年 ISO認証支援コンサルティング開始
平成30年 HACCP認証支援コンサルティング開始
地元中小企業の勝ち残りを支援することに情熱を注ぐ。
座右の銘は「一隅を照らす」