受講したい
受講したい
インボイス制度対策セミナー 令和5年1月20日開催
インボイス制度対策セミナー
これがラストチャンス!知らないと損するインボイス制度って何?
えっ?!電子データの保存が"完全"義務化になるって本当?
確定申告の前に取引先を見直しましょう!
令和5年10月1日より消費税のインボイス制度が始まります!この制度は、全ての事業者に影響があります。この機会に、そもそもインボイス制度とは何なのか、導入された場合の影響を確認しましょう。
また、電子取引について電子帳簿保存法に対応した保存が令和6年1月より"完全"義務化されます。電子帳簿保存法とは関係がないと思っていても、取引先から送られてきたデータはきちんと保存しなければなりません。
開催日時 令和5年1月20日(金) 14時~16時
会 場 宇部商工会議所2F会議室 および オンライン
対 象 者 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
受 講 料 無料
定 員 会場 10名 / オンライン 20名 ※いずれも先着順
講 師 税理士法人いそべ 税理士 小平 敏彦 氏
内 容
①消費税制度の仕組みについて
②インボイス制度の基礎知識について
③インボイス制度導入に向けて
④電子データの保存について
申込方法
下記より申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえFAXをお送りいただくか、
または申込フォーム(登録リンク)にアクセスして必要事項を入力のうえ送信ください。
※QRコードを読みとればスマートフォンやタブレットからのアクセスも可能です。
その他
会場での検温・手指消毒・マスク着用にご協力ください。
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、オンライン開催のみに変更する可能性がございます。
お問合せ
宇部商工会議会議所 中小企業相談所
TEL:0836-31-0251
FAX:0836-22-3470