相談したい
相談したい
小規模事業者持続化補助金(一般型)第9回についてお知らせ
小規模事業者持続化補助金(一般型)とは
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」といいます。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
補助対象者
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) 常時使用する従業員の数 5人以下
宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数 20人以下
※ 常時使用する従業員には、会社役員や個人事業主本人、一定条件を満たすパートタイム労働者は 含みません。
詳細は公募要領5ページ・6ページ他、補助金事務局ホームページの「よくある質問」を確認ください。
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)ホームページ
補助金上限額
・50万~200万 ※申請枠によって異なります。(通常は上限50万円)
・いずれか1つの枠のみ申請が可能です。特別枠は追加の申請書類が必要となりますので公募要領をよくご確認ください。
申請類型 |
概要 |
補助上限 |
補助率 |
|
通常枠 |
地道な販路開拓や、その取り組みと併せて行う業務効 |
50万円 |
2/3 |
|
特 別 枠 |
賃金引上げ枠 |
販路開拓の取り組みに加え、事業場内最低賃金が地域 |
200万円 |
2/3 ※1 |
卒業枠 |
販路開拓の取り組みに加え、雇用を増やし小規模事業 |
200万円 |
2/3 |
|
後継者支援枠 |
販路開拓の取り組みに加え、アトツギ甲子園※2のファ |
200万円 |
2/3 |
|
創業枠 |
「特定創業支援等事業」による支援を過去3か年の間 |
200万円 |
2/3 |
|
インボイス枠 |
2021年9月30日~2023年9月30日の属する課税期間 |
100万円 |
2/3 |
※1 業績が赤字である事業者は補助率3/4
※2 全国の中小企業の後継者・後継者候補(アトツギ)が、新規事業アイデアを競うピッチイベント
公募スケジュール
第 9回/令和4年9月20日(火)申請受付締め切り(消印有効)
第10回/令和4年12月頃(予定)
第11回/令和5年2月頃(予定)
※採択結果は受付終了後2~3か月後に発表されます。
※事業開始は採択後となりますので、導入スケジュールなどに注意してください。
申請方法
補助金申請システム(Jグランツ)による電子申請または郵送
※申請には、当所発行の事業支援計画書(様式4)が必要です。
※電子申請について
本事業の電子申請に関しては、補助金申請システム(Jグランツ)の利用になります。Jグランツを利用するにはGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
アカウントの取得には数週間程度を要しますので、お早めに利用登録を行って下さい。同アカウントは、事業者情報の再入力の手間を省くため、採択後の手続きにおいても活用いただけます。
採択において電子申請を行うことは審査加点となります。
・Jグランツホームページ
https://www.jgrants-portal.go.jp/
・GビズIDホームページ
https://gbiz-id.go.jp/top/
当所の支援について
当所では、事業計画策定のアドバイス・事業支援計画書(様式4)の発行を行います。
(事業計画書の代理作成は行いません)
申請に必要な「事業支援計画書(様式4)」発行の受付締切は、原則公募締切の1週間前です。
即日の発行はできませんので、余裕をもってお申込み下さい。
7月13日(水)14:00~16:00
小規模持続化補助金を含めた補助金説明会を行います。
申請等について話を聞きたい方や相談したい方はぜひご参加ください。
参加はこちらから
その他
・本補助金は審査があり、不採択になる場合があります。
また、補助事業遂行の際は自己負担が必要となり、補助金は後払いです。
・公募要領等は必要に応じ改定されることがありますので、最新のものを下記ホームページからダウンロードして下さい。
・手書きでの申請は認められません。
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)ホームページ
お問い合せ
・制度や内容について
商工会議所地区 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03ー6632ー1502
受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝日、年末年始の休業日を除く
・様式4発行申請や申請に関する相談のお問合せ
宇部商工会議所 中小企業相談所
TEL:0836-31-0251