受講したい
【募 集】採用の新常識セミナー
現代の組織は、これまでにないスピードで変化する社会や市場に柔軟に対応していく力を求められています。そうした中で注目されているのが、「多様性」の活用です。年齢、性別、国籍、働き方、価値観、経験など、多様な背景を持つ人材が協働することで、新たな視点や創造的なアイデアが生まれ、組織全体の競争力を高めることができます。しかし、ただ多様な人材を集めるだけでは、組織の力にはなりません。多様性を「力」に変えるためには、それぞれの個性や強みを活かし合う"組織の土壌"が必要です。本セミナーでは、多様性を活かした人材活用のポイントや、これからの組織に求められるマネジメントのあり方を、事例や実践的な視点から解説します。
セミナー内容
①現状の課題と可能性
②多様な人材とは?
③多様な人材活用の成功事例
④多様な人材活用をはじめるにあたりしなければならないこと
⑤まとめ
開催日
令和7年9月11日(木)14:00~16:00
会場
宇部商工会議所201・202会議室(宇部市松山町一丁目16-18)
定員
30名
参加料
無料
講師
(株)B-GROOW 社会保険労務士 久保 京子 氏
大学卒業後、医薬品商社にて営業職を経験。結婚を機に福岡へ移住。人事労務関連のコンサルティング会社に就職し、年間30講座以上を提供するビジネスカレッジの立ち上げ、企画運営を行う。2007年には、社会保険労務士の資格を取得。現在は、株式会社B-GROOWで企業のコンサルティング業務に従事しながら、研修・セミナー等の講師として人材育成に力を注いでいる。相手に寄り添いながら、成長を促す研修スタイルに定評がある。
チラシ
申し込み方法
下記フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。
https://forms.gle/wNRt7V1r5MV6YV5GA
お問合せ
宇部商工会議所 中小企業相談所
TEL0836-31-0251